2019年夏 第2回おもてなしあい文化祭 計画メーリングリスト

(ご注意)このメールに返信しますとリストの全員にメールが届きます。
島アやminoriへのご返信や、配信停止依頼等は、minori@minori.main.jpまでお願いいたします。


*** ***

 皆様、お世話になっています。
 皆様から気軽にご提案やアイディア、ご意見、お叱り等いただきたいので、雑談も交えて色々送信したいと思っています。
 ご迷惑でしたらご連絡いただけたらと思います。
 ご質問・ご提案などもお気軽にminori@minori.main.jpまで!


〜島アの勝手なおしゃべり〜

 せっかくイベントの機会なので、皆様と少しでも仲良くなりたい!ので、
 一日一通くらいメールを…と思っていたら、おととい昨日は見事に体調不良でへばりました。
 あと、応答が一通も無い(爆笑)。寂しいので暇な方いたらお気軽に構って下さい。かまえええぇええ(さびしんぼ)


<「自己満足」してますか?>
「イベントが主催者の自己満足になってはいけない、地域主体、参加者主体で」
 最近、良く耳にする言葉だと思います。
 個人的に「自己満足」、悪いことだと思ってません。「やる」のだから、それくらい報酬として求めても良いのでは?と思います。
 というか、ボランティアから自己満足取ったら何が残るのだろう?
福祉ってそこまで奪われないといけないものじゃなくない?なくなくなくなくなくない…?(混乱)

 で、
確かに「自己満足」って完結してしまってあまり外部に出て行かないので、
「自分たちも自己満足できるようにするけれども、地域の方(有志の方)にも「自己満足」を提供できるように」だと思うのです。

自己満足って、幸せです。
幸せな満足を抱えて帰ってもらえば、「楽しかった!次もやりたい!!」になる、と思うのです。

 それで、「自己満足」を提供する考え方や仕組みって工夫する必要あると思うのですが、その前に、


 「自分たちって(例えばイベントで)本当に「自己満足」できてる?」という壁があると思うんです。


「やれといわれたからやる」
「福祉として義務だからやる」
「本当は面倒くさい、したくない、でも義理があるから、予算があるから、今回もとりあえず終わった」etcetc…

主催側が「自己満足」できてなくて、他者に提供できるもの…?
 いや無理だと思う。個人的には無理だと思う。

 一度、自分たちが本当に「自己満足」できるイベントを突き詰めてみるのも1つの策なんじゃないかな…?
 なんて、思います。そういうチャレンジング精神のある方いないかな。すっげ〜好きだな。
 誰かそういう妄想語ろうよ。

 <下心>お金と配布物資ください!!!</下心|´゜∀゜`)チラッ>


今までのイベント関係のバックナンバーはこちらから見てね!
 http://minori.main.jp/omotenashi/event-index.html


****************************************************
862-0901熊本市東区東町3-3-3-3F
  一般社団法人minori
  事務・訪問支援員 島ア一恵
   http://minori.main.jp/
****************************************************